獨協大学前駅(草加松原)東口でバスを撮影(令和6年)

埼玉県草加市は埼玉県の南東部に位置する市で、市の南北を東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と国道4号線が走っています。 草加といえば、草加せんべいを思い浮かべる方が多いと思いますが、昭和38年に当時東洋一のマンモス団地と言われた松原団地が完成して人口が爆発的に増大し、急激な都市化が進行した街です。 その一方、草加は、江戸時代、日光街道で江戸から2つ目の宿場町である草加宿として栄え、旧日光街道の松並木が残る歴史的な街でもあります。 松原団地も完成時は近代的な団地でしたが、完成から約40年たつと建物や設備の老朽化が目立ち、平成15年から建て替え事業が始まり、令和2年度までに松原団地は解体されました。 それゆえ、松原団地の入居に伴い開設された東武伊勢崎線の松原団地駅は、平成29年4月1日に獨協大学前駅(副駅名として草加松原)に改称されました。 松原団地の跡地は、良好な都市型住宅地として調和のとれた市街地に生まれ変わりました。 一方、松原団地と反対側(東口)は、旧日光軌道の松並木が残る街で、草加市北東部の工業団地への玄関口になっています。 令和6年6月に草加松原で仕事をする機会があり、朝の通勤時にバスを撮影しました。

   ◆ 獨協大学前駅(草加松原)東口に乗り入れる路線バス  東武バスイースト草加営業所の担当です

獨協大学前駅(草加松原)東口 令和6年6月14日

日野KV290N1(ジェイ・バス)平成29年
獨協大学前駅(草加松原)東口バス乗り場 令和6年6月13日

日野KV290N2(ジェイ・バス)令和元年
獨協大学前駅(草加松原)東口バス乗り場 令和6年6月11日

日野KV290N3(ジェイ・バス)令和元年
獨協大学前駅(草加松原)東口バス乗り場 令和6年6月14日

日野KR234J2(ジェイ・バス)平成22年
獨協大学前駅(草加松原)東口バス乗り場 令和6年6月10日

いすゞV290N3(ジェイ・バス)令和5年
獨協大学前駅(草加松原)東口バス乗り場 令和6年6月13日

日野KV290N1(ジェイ・バス)平成29年
獨協大学前駅東口 松原文化通り 令和6年6月10日

日野KV290N2(ジェイ・バス)令和元年
獨協大学前駅東口 松原文化通り 令和6年6月11日

日野KV290N1(ジェイ・バス)平成29年
獨協大学前駅東口 松原文化通り 令和6年6月12日

いすゞLR290J1(ジェイ・バス)平成24年
獨協大学前駅東口 松原文化通り 令和6年6月11日

日野KR234J2(ジェイ・バス)平成22年
獨協大学前駅東口 令和6年6月11日

いすゞLR290J1(ジェイ・バス)平成24年
獨協大学前駅東口 松原文化通り 令和6年6月14日

日野KR234J2(ジェイ・バス)平成22年
獨協大学前駅東口 令和6年6月13日

日野KV290N1(ジェイ・バス)平成29年
獨協大学前駅東口 令和6年6月13日

日野HX9JLBE(ジェイ・バス)平成27年
獨協大学前駅東口 令和6年6月10日


次へ