関東鉄道 土浦駅前(令和6年)

常磐線の土浦駅西口には路線バスのバスターミナルがあります。 土浦市には関東鉄道の本社があり、西口バスターミナルに乗り入れている路線バスは、関東鉄道が主力です。
土浦市は、茨城県南地域の商業・行政の中心都市で、土浦駅西口には小網屋や京成百貨店、丸井等の百貨店や大型店舗が立地していました。 また、国鉄土浦駅は軍艦の形状を模した船型駅舎で、駅前には軍艦マーチが流れ活気に満ちあふれていました。 昭和60年の筑波万博を前に、土浦駅は橋上駅舎となり、また、駅西口にも複合商業施設が完成し、駅前は近代化されました。 しかし、近代化とは裏腹に、モータリゼーションの普及や郊外型店舗の増加により、大型商業施設は相次いで撤退し、駅前の空洞化が始まりました。 それでも、土浦駅西口路線バスターミナルは、JR関東の路線バスやまちづくり活性化バス「キララちゃん」も発着しており、地域の交通拠点になっております。
令和6年10月8日に、土浦駅西口の路線バスターミナルで路線バスを撮影しました。 この時に撮影したJRバスは土浦駅前でジェイアールバスを撮影(令和6年)に展示しております。

土浦駅駅ビル プレイアトレ土浦に隣接した土浦駅西口路線バスターミナル

プレイアトレ土浦側から土浦駅西口路線バスターミナルを望む

待機場にならぶ関東鉄道の路線バス

日野HR1JNEE(日野)平成4年 元京成バス

日野KV234L1(ジェイ・バス)平成4年 元京成バス

日野KV234L1(ジェイ・バス)平成4年 元京成バス

日産ディーゼルUA452KAN(富士重工)平成14年
元東急バス

いすゞLV234Q1(ジェイ・バス)平成18年

いすゞLV234Q1(ジェイ・バス)平成18年
元東京ベイシティーバス

日野HU8JMFP(ジェイ・バス)平成18年
元東京ベイシティーバスのハイブリッド車です

三菱ふそうMP37JM(三菱ふそう)平成18年
元京成バス

日野HX9JLCE(ジェイ・バス)令和2年
まちづくり活性化バス「キララちゃん」

こちらは平成30年式の「キララちゃん」
日野HX9JLCE(ジェイ・バス)平成30年

昼時の土浦駅前通り
左のビルはイトーヨーカ堂の跡地に入った土浦市役所
駅前ですが、歩いている人はほとんどいません



     【バス】トップへ戻る